
issue.25 北海道
北海道 羅臼 らうす
北海道 羅臼 らうす 世界自然遺産 知床
(2019年9月)
ラリアンスでは良質な食材をもとめて定期的に産地訪問を行なっています。この取組みをまとめたレポート「食彩紀行」を紹介いたします。
北海道 羅臼 らうす 世界自然遺産 知床
(2019年9月)
サマートリュフ & 山形 夏の庄内フェア
(2019年7月)
祝 新元号“令和” 伊勢志摩からの贈りもの
(2019年5月)
瀬戸内と豊後水道、
ふたつの漁場から届く海の幸。
(2019年2月)
“三重県紀伊長島で水揚げされた伊勢海老”
(2019年1月)
“未来めむろ牛” “チーズ”
(2018年9月)
“黒豚” “黒酢” “黒さつま鶏” 黒づくし
(2018年7月)
紀伊長島から直送される新鮮な海の幸をふんだんにつかったフルコース
(2018年5月)
“玄界灘”と“瀬戸内”二大産地の対(鯛)決!
(2018年3月)
サロマ湖のカキ 真ダラ タラバガニ
(2018年1月)
300kmの旅から産まれた北海道の秋を堪能するフルコース
(2017年9月)
鮑や伊勢海老、 松阪牛など、日本を代表する高級食材によるシェフ大堀和也渾身のフルコース
(2017年6月)
日本最高峰の漁場から直送される“鯛”を味わう、春の二大対(鯛)決!
(2017年3月)
能登赤土野菜 加賀れんこん 原木しいたけ
(2017年1月)
幻の高級魚のクエ 種類豊富なタイ ウチワ海老 アオリイカ 五島パプリカ 五島地鶏 五島牛
(2016年10月)
黒酢 黒米 黒鶏 黒牛 黒豚 温泉水 とんとこ漁 自然農法野菜
(2016年8月)
アスパラガス、純血サフォーク種の仔羊、あか毛和牛。北の大地で出会った、安心安全 新鮮でからだによい食材の数々。
(2016年4月)
5月に開催される伊勢志摩サミットで湧く三重県。 松阪牛や伊勢海老など日本を代表するブランド食材に加えて自然の営みが豊富な熊野古道“伊勢路”紀北町、熊野灘から届く魅力あふれる食材の数々。
(2016年1月)
開業12周年 シェフ大堀”北海道”スペシャルコース。北の海で育まれた最上級の海の幸とジビエ。
(2015年10月)
海の幸の宝庫から届く新鮮旬魚と、おいしさの血統を古くから引き継いでいる”豊後牛”。
(2015年8月)
ハモは、水温が高くなる6月から8月に旬を迎え、漁獲量も多くなります。夏の味覚の代名詞との出逢いを求めて、今回大堀は徳島へ赴きました。
(2015年6月)
日本最高峰“瀬戸内の真鯛”と、京都古来から珍重されてきた赤甘鯛“ぐじ”の二大鯛決!
(2015年2月)
日本一の水揚げ高を誇る青森県の天然ひらめ。うま味、食べごろ、適温を逃さない状態で、八戸港からラリアンスに直送されます。
(2014年10月21日)
北の玄関口、北洋漁業の拠点として発展してきた函館港。ラリアンスの秋メニュでは朝穫れの真イカを函館から空輸。新鮮な状態のものをお客様にお出しいたします。
(2014年8月20日)
高知県西部に位置する黒潮町は古くから塩の町。この町で海からの贈りものを大切にしている人たちとシェフ大堀和也は出会いました。
(2014年8月24日)